氏名:柳田 俊一 ( 登録番号:14826 / Dグループ ) [ データ基準日: 2024-06-17 ]

<継続研修の受講状況>


■前回の研修期間( 2017-04-012022-03-31 )
総合受講結果 修了
内容 倫理研修受講結果 修了
業務研修受講結果 修了
必要単位 60.0 認定単位 60.0
備考  

■現在の研修期間( 2022-04-012027-03-31 )
業務研修受講状況 必要単位 60.0 認定単位 1.0


 
【業務研修受講内容】


 
■前回の研修期間
研修名 形態 単位数
iPS細胞技術と知的財産権 ~大学における発明の保護と利用~集合研修1.5
[集]平成30年度特許法等改正説明会(eラーニング)eラーニング0.5
[集]平成30年度不正競争防止法改正説明会(eラーニング)eラーニング0.5
[集]平成30年度弁理士法改正説明会(データ関連業務)(e-ラーニング)eラーニング1.0
[集]令和元年度特許法等改正説明会(e-ラーニング)eラーニング1.0
[集]平成30年度弁理士法改正説明会(標準関連業務)(e-ラーニング)eラーニング1.0
[基礎サポ]特許・鑑定の実務eラーニング1.5
弁理士のための事業戦略の基礎知識 ~事業戦略論からみた知財~(ライブ配信研修)集合研修3.0
[集]【研修フェス】本件発明の課題からみる特許要件の判断、逆転判決から学ぶ充足論の傾向及び留意事項eラーニング2.0
料金改定とFinal Office Action対応の最新情報eラーニング0.5
[知財経営コンサル育成プログラム]知財経営コンサルティングの実践ノウハウeラーニング2.0
グローバル戦略に貢献する知財情報分析eラーニング2.0
<アップデート版>弁理士のための知財契約書チェックの勘所eラーニング1.5
EPOにおける中間処理の実務eラーニング2.0
中小企業の知的財産・ノウハウの保護に関する現状と課題eラーニング0.5
平成30年言渡し 審決取消訴訟判決に見る進歩性判断(化学)eラーニング2.0
[集]地域における戦略的な知財活用に向けて ~「地域価値エコシステム」×知財×弁理士~eラーニング2.0
[集]一年間の知的財産判決を振り返るeラーニング3.0
[集]特許権侵害に対する損害賠償額の算定~2019年特許法改正と二酸化炭素含有粘性組成物事件知財高裁大合議判決~eラーニング2.0
データ保護をも考慮したAI特許権利化の実務~IoT/AI発明に対する実務上の注意点とAI学習用データの保護~eラーニング2.0
審査基準の歴史と位置付け&21世紀の生産財に関する審査基準eラーニング2.0
医療行為と特許保護eラーニング1.5
マドプロの実務eラーニング2.0
[基礎サポ]外国・外国知財調査(特許)eラーニング2.0
[知財経営コンサル育成プログラム]弁理士による知財経営コンサルティングへの誘いeラーニング2.5
[知財経営コンサル育成プログラム]補助金制度等の理解eラーニング1.5
[知財経営コンサル育成プログラム]コンサルに役立つブランディング入門eラーニング1.5
[知財経営コンサル育成プログラム]コンサルに必要なフレームワークと企業診断と企業支援のポイントeラーニング3.0
ASEAN知財概況~タイ・ミャンマーを中心にして~(後編)eラーニング1.5
事例で学ぶ新しいタイプの商標の実務(店舗等の外観・内装の保護制度も含め)eラーニング2.0
中小企業・ベンチャーは弁理士に何を求めているのかeラーニング2.0
職務発明規定変更に関する留意点eラーニング2.0
[集]令和3年度弁理士法及び特許法等改正説明会(eラーニング)eラーニング1.0
[基礎サポ]国内の知的財産権侵害紛争への実務的対応eラーニング1.0
US実務における請求項の記載様式についてeラーニング1.0
[知財価値評価スキル研修プログラム]知的財産の価値評価と鑑定評価実務eラーニング1.0
知的財産取引に関するガイドライン及び契約書ひな型等についてeラーニング1.0
[基礎サポ]特許・特許調査eラーニング1.0
合計61.0

■現在の研修期間
研修名 形態 単位数
米国知財紛争に備えた証拠保全および秘匿特権対応eラーニング1.0
合計1.0





Copyright(c) Japan Patent Attorneys Association, All Rights Reserved.